年に2回実施しています花の植え替えを12月6日(金)に生徒会役員・各クラスの生活委員・有志の生徒を中心に行いました。 今回の植物は、色とりどりのパンジー、ビオラです。 寒い季節を彩るパンジー・ビオラは色によって花言葉が変 […]
先週はNHKならナビ「週末あそぼ」のコーナーに出演させていただきましたが、今週12月6日(金)のならナビでは「おでかけナビ」のコーナーにて学内でのステンドグラス風ウインドウアートの制作や、現地での貼り付け作業。また点灯式 […]
いよいよ明日、12月1日(日)より大和郡山イルミネーション2024が開催されます。 今年も関西文化芸術高等学校と大和郡山市でコラボレーションし、昨年度よりも更に規模を拡大して実施いたします。大和郡山市をイメージしたステン […]
「大和郡山イルミネーション2024」の告知のため、11月29日金曜日のNHK奈良放送局・情報番組「ならナビ」に出演してきました。「週末あそぼ」のコーナーにて生徒会役員生徒3名がそれぞれイベント内容やデザインについての説明 […]
11月24日(日)、本校パフォーマンス専攻(演劇部)が奈良市役所南側芝生広場にて行われた「古都祝奈良 まちなか舞台」に出演いたしました。 このイベントは、奈良のまちなかでの歴史文化を活かした表現を通して、多くの方に演劇へ […]
12月1日(日)から行われる大和郡山イルミネーション2024では、今年も関西文化芸術高等学校と大和郡山市でコラボレーションし、昨年度よりも更に規模を拡大して現在準備を進めております。 11月19日(火)は第3回目のイルミ […]
2016年に実施された「東アジア文化都市」の成果を未来につなぐために始まった奈良市のアートプロジェクト「古都祝奈良(ことほぐなら)」に参加させていただくこととなりました。 本校 演劇部は11月24日(日)の13:35より […]
11月16日(土)に行われた、第44回近畿高等学校総合文化祭 福井大会 美術・工芸部門の表彰式、講演会、体験交流会に参加してきました。 作品展示は11月15日(金)から11月17日(日)に福井県立美術館にて、開会式・講演 […]
11月16日(土)に西部公民館文化祭2024の舞台発表に出演しました。 11月10日(日)は2部構成のパフォーマンス専攻と音楽専攻の発表でしたが、今回はパフォーマンス専攻が代表して殺陣とダンスを披露させていただきました。 […]
12月1日(日)から大和郡山市で行われる大和郡山イルミネーション2024に向けて、各クラスでステンドグラス風ウインドウアートの制作が始まりました。 2,3年生は聖陵祭のクラス劇準備と同時並行しながら慣れた手つきで作業を進 […]